お散歩22.1.26 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 13, 2022 今日 駅の下の桂川河川敷へお散歩に行きました。 ちょうど 頭の上を電車が通り 下の川では 鴨が優雅に遊んでます。 水の流れと一緒に 下流へ歩いて行くと 鶴島大橋の下に 珍しい白い大きな鳥が居ました。 何の鳥でしようか? そして 与謝野晶子の歌魂まで歩いてきました。 自然を眺めながら歩くのはとても気持ちがいいです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
笹子雁ヶ腹摺山 12月 13, 2022 12月7日水曜日 山の仲間8人で 笹子雁ヶ腹摺山へ行きました。 中央道笹子トンネルの上の山です。 旧笹子峠を行きトンネルの手前登山口からスタート。 最初から急登 中腹から巻き道を行きました。 木の葉も無く見通しいいので 安心して歩けました。 頂上9時40到着。 早いけどお弁当 周りの 景色眺めながら 富士山 南アルプスの北岳 間の岳 農鳥岳 又大菩薩岳をゆっくり 眺め 10時30分下山開始 下りは尾根道でやせ尾根で スリルをあじわいながら 12時頃無事下山 あまりに早く物足りないので 上野原3人組四方津午前山へ登る事にした。 コモアの公園横から2時 スタート 登り初めから 急登でしたが スリル味わい コモアを眺め なが午前山の鉄塔行き 3時30分扇せんへ到着。 楽しい山歩きでした。 続きを読む
荒倉山 2月 03, 2023 1月29日 山の会21名 荒倉山1132m 今年初登山です。 韮崎 国道左側にある山です。 奥には 甲斐駒ヶ岳 鳳凰三山が有ります。 登山道には 雪がある為 滑らないように 又右側には八ヶ岳左には 富士山を見ながら登ります 途中の展望台からは 雲がかかってましたが 素晴らしい八ヶ岳を見ながら休憩 頂上へ11時30分頃到着 周りは林であまり展望は良くありませんが、 遠くに雲の上に少しだけ 富士山を見る事が出来ました。 下山は雪がある為滑るので アイゼン着けての歩行で 無事下山する事が出来ました。 荒倉山は夏はヒルがいるので 秋 冬がいいそうです 今回も楽しい山歩きでした。 続きを読む
八重山 10月 23, 2022 22日土曜日 久しぶりに八重山へ行って来ました。 天気も良かったので 山好きな人達で にぎやかでした。 又 八重山頂上からは 富士山 コモアがいい 眺めでした。 秋の山野草も可愛く咲いてました。 リンドウ こうやぼうき 野菊 センフリ この花達に癒されながら 歩いて来ました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿